婚活に奮闘している男性のみなさん、こんな経験はありませんか?
マッチングアプリで会話が続かない、デートに誘っても断られる、せっかく出会えても2回目のデートにつながらない…。
これらすべての問題に共通するのは「相手の心を動かせていない」という点です。
実は婚活の成功率を劇的に上げる秘訣は、テクニックではなく「人の心理を理解すること」にあります。
デール・カーネギーの不朽の名著「人を動かす」には、恋愛にも婚活にも応用できる人間関係の基本原則が詰まっています。
この記事では、婚活に悩む男性のために「人を動かす」のエッセンスをご紹介します。
人間の最も深い欲求「重要感」を理解する
「人を動かす」によると、人間には8つの基本的な欲求があります。
それは「健康・食べ物・睡眠・お金・生命・性欲の満足・子孫繁栄・自己の重要感」です。
この中で最も満たすのが難しいのが「自己の重要感」、つまり「自分は重要な人間だと思いたい」という欲求です。
20世紀最大の心理学者フロイトも、人間の動機は「性の衝動」と「偉くなりたいという願望」だと述べています。
高級車に乗りたい、ブランド品を身につけたい、出世したい…これらはすべて「自分は凄い人間だ」と思いたいという欲求から来ているのです。
婚活においても同じです。女性があなたに興味を持つのは、あなたが彼女に「あなたは重要な人だ」と感じさせることができるかどうかにかかっています。
婚活成功の鍵:「心からの褒め言葉」の力
では、どうすれば相手に「重要感」を持たせられるのでしょうか?それは相手を心から褒めることです。
例えば、女性が少しだけ髪型を変えたことに気づいて「髪切った?すごく似合ってるね」と褒めると、彼女は「私のことをちゃんと見てくれている」と感じ、重要感が満たされます。
しかし、ここで大切なのは「心からの」褒め言葉であること。相手が何を大切にしているのか、どこに自信を持っているのかを見抜いて、そこを誠実に褒めることが重要です。
婚活アプリでのメッセージ交換でも同じです。プロフィール写真や趣味の記載からヒントを得て、相手が価値を置いていることを見つけ出し、それに対して純粋な関心と賞賛を示しましょう。
人に好かれる6つの黄金法則
「人を動かす」では、人に好かれるための6つの原則が紹介されています。これらは婚活においても非常に効果的です。
1. 誠実な関心を寄せる
人は自分に真の関心を持ってくれる人に惹かれます。
婚活では、相手の話に興味を持ち、質問をし、純粋に知りたいという気持ちを示すことが大切です。
「この人は本当に私のことを知りたいと思ってくれている」と感じさせられれば、第一関門突破です。
犬が卵を産んでくれるわけでもなく、牛乳が搾れるわけでもないのに人に愛されるのは、純粋な愛情を示すからです。
婚活でも、計算高く見せるのではなく、純粋に相手に関心を持つことが重要なのです。
2. 笑顔を忘れない
服装やアクセサリーよりも重要なのが「表情」です。笑顔は声にも乗って相手に伝わります。
実は、笑うという行為自体が脳に作用して気持ちを明るくすることも科学的に証明されています。
オンライン婚活でビデオ通話をする際も、対面デートの時も、意識的に笑顔を作ることで相手に好印象を与えることができます。
男性は自分の冗談を笑ってくれる女性が好きなように、女性も自分の話に笑顔で反応してくれる男性に好感を持ちます。
3. 名前を覚える
人は自分の名前に強い関心を持っています。
デート中に相手の名前を正確に呼ぶこと、LINEやメールで名前を間違えないことは基本中の基本です。
名前を覚えていることは「あなたを重要だと思っている」というメッセージを伝えます。
特に婚活パーティーなど大勢の人と出会う場では、気になる相手の名前をしっかり覚えておくことが印象アップにつながります。
4. 聞き手に回る
聞き上手な人は男女問わずモテます。なぜなら、人は自分の話を熱心に聞いてくれる人に好感を持つからです。
デートの際には、相手の話に興味を持って耳を傾け、適切な質問をすることで会話を広げましょう。
背筋を伸ばし、目を見て、うなずきながら聞くだけでも相手は「自分の話が大切にされている」と感じます。
終始自分の話ばかりする人や、相手の話を遮る人は嫌われる傾向があるので注意しましょう。
5. 相手の関心を見抜く
効果的なコミュニケーションのカギは、相手が何に関心を持っているかを見抜くことです。
韓流アイドルに興味がある女性に対して、いきなりゲームの話をしても会話は弾みません。
事前に相手のSNSやプロフィールをチェックしておき、共通の話題や相手の興味のある分野について話せるよう準備しておくことが大切です。
相手が話したいことを話させてあげる「救世主」になれば、自然と好感度は上がります。
6. 心から褒める
誰もが褒められたいと思っています。特に女性は見た目や努力を褒められると嬉しく感じる傾向があります。
ただし、「かわいいね」といった一般的な褒め言葉ではなく、「その髪型、顔の形にすごく合ってるね」など具体的で誠実な褒め言葉が効果的です。
議論を避け、相手の話を聞く術
婚活中のコミュニケーションで気をつけたいのが「議論」です。
「人を動かす」によれば、議論に勝つ唯一の方法は「議論を避けること」だといいます。
人間は皆、自分が正しいと思っています。意見の相違があったとき、論理的に論破しようとすれば相手は反発し、恨みだけが残ります。
特に価値観や政治的な話題では、相手と分かり合えなくても当然と考え、議論を避けることが賢明です。
代わりに、相手の話をじっくり聞きましょう。途中で否定せず、相手が言いたいことをすべて話し終えるまで耳を傾けることが大切です。これは婚活や恋愛関係においても非常に重要なポイントです。
婚活で使える!交渉の技術
「人を動かす」には、人との交渉術についても述べられています。婚活でデートに誘う際や、関係を進展させる時に使える技術です。
YESと答えられる質問をする
相手を動かしたいときは、まず「YES」と答えられる質問から始めましょう。
例えば:

このカフェ、雰囲気良いよね?

うん、いいね

紅茶が好きなんだっけ?

うん、好きだよ

紅茶専門のカフェを見つけたんだ。今度行ってみない?

うん、行ってみたい
このように「YES」の流れを作っておくと、最後の誘いにも「YES」と答えてもらいやすくなります。
美しい心情に呼びかける
人間は誰でも正直で義務を果たしたいと思っています。
「君のことを信じている」と言われると、その期待に応えようとする心理があります。
例えば、「あなたなら約束を守る人だと思ってるから、次のデートも楽しみにしてるね」と伝えることで、相手は無意識のうちにその期待に応えようとします。
まとめ:婚活成功は「相手を理解する」ことから
「人を動かす」の教えを婚活に活かすポイントは、相手の「重要感」を満たしてあげることです。
相手を心から褒め、興味を持ち、話を聞き、名前を正確に呼び、笑顔で接する。
これだけで、あなたの婚活成功率は格段に上がるでしょう。
そして何より大切なのは、これらを「テクニック」としてではなく、誠実な気持ちで実践することです。表面的な行動だけでは長続きしません。
本当に相手のことを理解しようとする姿勢が、最終的に実りある関係を築く基盤となるのです。
ぜひ「人を動かす」を読んで、人間関係の基本原則を学んでみてください。
婚活だけでなく、仕事や友人関係など、あらゆる人間関係が豊かになるはずです。
素敵なパートナーとの出会いが、すぐそこまで来ているかもしれませんよ。
他にも本を紹介していますので、こちらも覗いてみてください。